京のきもの◆衣扇四條庵◆2/26~2/28
2021/02/15 | ▲TOP
昔作ったきもの・・・
『合わせ方が分からない~』とか
朱色の八掛がついて・・・
『派手な感じがする~』など
お悩み無いですか???
『八掛交換』や『コーディネート』などお気軽にご相談いただける会です(^^)/
2021/01/10 | ▲TOP
2020年も残すところ僅かとなりました(^^)
年内の予定と年始の『2021♪初市』のご案内です♪
◇2020年を振り返って!!動画◇
↓(約2分です)
◆2020年◆
・12月27日(日)まで通常営業(12/27は18:00までの営業です)
・12月28日~1月2日までお休み
・12月30日(水)10:00~15:00『還暦茶会』
↓↓
◆2021年◆
・1月3日(日)~10日(日)『2021 初市SALE』
2020/12/21 | ▲TOP
名物宝物蔵出しの会!「秘蔵品展」
&組紐士『児島有子』先生来店!
11/27(金)~29(日)10:00~19:00(最終日は18:00まで)
和工房あき初の組紐の会、同時開催です(^^)
期間中は実際に組まれているところもご覧いただけます。
児島有子先『組紐士としての想いを語る』ミニ講演がございますので是非お聴きにいらして下さい。
各日(最終日の18:00~はありません)
11:00~・14:00~・16:00~・18:00~
2020/11/23 | ▲TOP
今年も素敵なお品が並びます♪
国分佳恵さんがデザインする着物や帯たち
お手持ちのお着物に刺繍を入れたり、リメイクしたりのご相談も出来ます(^^)
近くなりましたらFacebookやLINEの方でお知らせ致します♪
2020/11/15 | ▲TOP
今年も素敵な空間を演出下さる、花想容店主:染色作家の中野光太郎さん
https://kasoyo.com/ ←『花想容』
今回のテーマは『chandelierⅡ(シャンデリア)』
ヒカリウムというタイトルを初めて掲げたのが、2010年の和工房あき
あれから10年が過ぎました
今回も店内特設会場にて
素敵な♪
オブジェが展示致します(^^)/
『ペットボトル』を使ったシャンデリア
どうぞご覧下さい
2020/11/01 | ▲TOP
今回は、なんと先代から続けて参った春秋の開催「趣芸展」が100回目を迎える事となりました。
100回記念ということで、上田紬の小岩井カリナさんが来店!
機織りもご用意くださります。貴重なお話や体験なども出来ますのでお楽しみにいらしてください。
2020/10/15 | ▲TOP
あHるおお手入れ相談会にお越し頂けなかった方も多いので、リベンジ秋のお手入れ相談会開催です!
◇衣替えの前にお手入れしておきたい→丸洗いキャンペーンでお安くなっております
◇譲り受けたきもの寸法が合わない→仕立てキャンペーン(3日間受付)
◇久しぶりに出した着物カビが!!→カビ取り殺菌加工~(見積致します)
◇水はじき効果のあるガード加工→オリジナルガードを掛けておくと雨の日も安心!汚れもつきにくくなります♪
などなど、
様々なご相談にお応え頂く専門家が3日間来られますので、気になるお品がありましたら
ご相談にいらしてください(^^)/※見積り~ご検討頂くのも大丈夫です。
2020/09/30 | ▲TOP
Copyright © 2006-2013 wakoubou-aki. All Rights Reserved.